建設環境研究所 |環境に強い総合コンサルタント

お問い合わせ

株式会社 建設環境研究所 > 建設環境研究所とは > 品質・環境マネジメント

品質・環境マネジメント

品質・環境マネジメント

品質・環境マネジメント

企業の社会的責任(CSR)を果すためには、品質管理の実践と環境負荷の低減及び環境保護が経営の重要課題と考え、当社の事業活動を通じて、その徹底を目指しております。

そのために、品質マネジメント本部(品質企画室、品質管理室、ISO推進室)の設置により、全社の品質マネジメントシステム及び環境マネジメントシステムを構築し、「品質方針」並びに「環境経営方針」に基づく体系的な活動を進めています。

品質マネジメントシステムについて

さらなる品質の向上を目指し、
ISO9001を活用して 継続的改善を推進しています。

私たちは、「顧客の皆様のニーズに応えるための優れた成果品・サービスの提供」、「企業としての継続的な改善・体質強化」を目指し、ISO9001品質マネジメントシステムを1998年10月に取得いたしました。

私たちは、下記の「組織の目的」と「品質方針」に基づき、各業務のデザイン・レビュー(適切性・妥当性・有効性のチェック)による品質活動を行っています。また、年度ごとに作成した「全社実行計画」に沿って、各部署の実行計画を立案・周知して、PDCAによる円滑な業務遂行を継続的に行っています。

(1) 組織の目的

私たちは、「公共事業などの調査・計画・設計に携わる建設コンサルタントとして、顧客の皆様の良きパートナーを目指し、緻密な調査・豊かな計画・確かな設計の最終製品・適切な対応・サービスを提供する。」ことを目的としています。

(2) 品質方針

私たちの目的を達成するため、「JIS Q 9001:2015」に適合した品質マネジメントシステムを構築し、以下の品質方針を定めました。

  1. 私たちは、顧客の皆様の良きパートナーとして社会的責任を果たすために、健全で効率的な経営を心がけます。
  2. 私たちは、顧客の皆様に高品質な最終製品・サービスをご提供するために、技術の向上に努めます。
  3. 私たちは、高度な専門技術力・問題解決力・提案力の確保と向上を目指し、日々研鑽に努めます。
  4. 経営者は、品質マネジメントシステムの要求事項を遵守し、システムの有効性の継続的な改善を行ないます。
  5. 経営者は、各部署の品質目標の実施を支援し結果を評価します。

 

ISO9001
登録番号 Q-3589
登録日 1998年10月16日
ISO9001
 
 
 

環境マネジメントシステムについて

全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努める
環境宣言を定めました。

私たちは、創業以来、社名の通りに環境関連の調査、検討、設計を中心に環境に配慮した社会インフラの整備推進への貢献に努めてまいりました。

そのために、以下の環境経営方針や理念に基づき、環境改善目標の達成のために環境マネジメント活動を推進しています。

①エコアクション21(EA21)

(1)企業理念
株式会社建設環境研究所は、河川・ダム・砂防・道路等の社会インフラの整備や維持管理、まちづくりと一体となった防災対策等を通じて、環境に配慮した事業活動を行い、エコアクシヨン21環境経営システムの継続的改善に努め、環境に優しい企業を目指します。
 
 
(2)行動指針
1.省エネルギー化を進めて、二酸化炭素排出量を削減し、地球温暖化の防止に努めます。
2.省資源で仕事を進めるように努め、廃棄物のリサイクルに努めます。
3.節水を進め、水使用量を低減します。
4.化学物質の適正な管理に努めます。
5.業務の実施に際しては、環境に配慮した工法や整備の提案に努めます。
6.環境関連法規等を遵守すると共に、内外に環境改善への活動を約束し、環境経営レポー トを作成し公表します。
7.当社社員の日常業務に関連する活動として、下記活動への参加を推進します。
①環境保護活動として「荒川水辺サポーター」自然地の維持管理活動
②社会貢献活動として「エコキャップ活動」世界の子供にワクチン普及活動
 
 
エコアクション21(EA21)
認証番号 0013480
認証日 2022年1月11日
環境経営レポート ダウンロードはこちら>
 
 

②KES・環境マネジメントシステム・スタンダード

(1)基本理念
私たちは、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減及び環境保護に努力します。
 
 
(2)方針
私たちは、建設コンサルタント事業・計量証明事業等に係る全ての活動、製品及びサービスに対する環境影響を改善するため、下記の方針に基づき環境マネジメント活動を推進して地球環境との調和を目指します。

1. 当社の活動、製品及びサービスに係る環境影響を常に認識し、環境汚染の予防及び環境の保護を推進するとともに、環境マネジメント活動の継続的改善を図ります。

2. 当社の活動、製品及びサービスに係る環境関連の法的及びその他の要求事項を順守します。

3. 当社の活動、製品及びサービスに係る環境影響のうち、下記3項目を環境管理重点テーマとして取り組みます。

(1) 社会貢献としての「エコキャップ活動」への参加
(2) 環境保護活動としての「荒川水辺サポーター:自然地維持・管理」の参加
(3) 啓発活動としての環境教育

4. 一人ひとりが環境改善活動を積極的に実践できるように、この環境宣言を組織の全員に周知するとともに、一般の人々が入手できるようにします。

5. 地域の環境改善活動に積極的に参画します。
 
 
KESステップ1
登録番号 KES1-13-0056
登録日 2017年6月1日
KESステップ1
 
 

③みちのくEMS

(1)環境方針
環境と建設をともに理解するわたしたちだからできること「人と自然を未来につなげます」
環境分野における真のトップ企業として快適な社会を創造する総合コンサルタントを目指すため、EMSの継続的な改善にて当社の環境パフォーマンスの向上を実践します。
新技術の導入により、生態調査や施設点検業務の環境負担軽減に取り組むことにより、業務における環境保護を達成します。
また、順守義務を満たした活動を徹底し、汚染の防止を徹底し、お客様に選ばれる企業を目指します。
 
 
(2)環境目標(環境負荷低減)
1. 環境ボランティアへの参加
2. 樋門・樋管点検支援システム(特許技術)の導入
3. 環境負荷低減を目指す仕事の取り組み
 
 
みちのく環境管理規格認証機構
登録番号 18025
登録日 2019年3月30日
 
 

情報セキュリティポリシー

当社は、高度情報化社会の進展に鑑み、社会資本整備の一翼を担う「建設環境コンサルタント」として、業務で預託された情報を始め事業遂行に利用する情報資産の安全性確保と信頼性確保を目的に、情報セキュリティポリシーを定めます。


(1) ポリシーの位置付けと適用範囲

当社は、このポリシーを情報セキュリティ対策の最上位に位置付け、当社の事業遂行に利用する情報資産及びこれを利用する社員等に適用します。


(2) 情報セキュリティ体制

当社は、情報セキュリティ規定及び統括責任者を定め、情報セキュリティ対策の運用体制を構築します。


(3) 情報の適切な取り扱いと管理

当社は、関連法令等を遵守し、業務で預託された情報の重要性を認識し、情報資産の適正利用と適切な管理を図ります。


(4) 情報セキュリティ教育

当社は、情報資産を利用する社員等に対し、必要な情報セキュリティに関する教育や啓発を行い、情報セキュリティに対する認識を高めて行きます。


(5) 事故予防と対応

当社は、情報資産の利用・管理に関わる事故の予防に努めるとともに、万一、事故が発生した場合には、再発防止策を含む適切な対策を速やかに講じます。


(6) 継続的改善

当社は、情報セキュリティ対策の状況や新たなリスク等を評価し、適宜、情報資産の保護・管理体制及び情報セキュリティポリシーを見直し、その継続的改善に努めます。