建設環境研究所 |環境に強い総合コンサルタント

お問い合わせ

CSR活動による貢献

全社のペーパーレスの取組み

当社は、A4版換算で年間約800万枚のコピー用紙を消費しています。
限りある森林資源、貴重な森林生態系を守るため、2021年5月からコピー用紙使用量削減「進めよう!ペーパーレス」の取組みをはじめました。
2021年は前年度比20%、2023年には50%削減を目標にしています。

年間コピー用紙使用枚数(当社)とペーパーレスポスター

生物季節モニタリング調査への協力

国立環境研究所気候変動適応センター(A-PLAT)が、気候変動等の環境の変化が動植物に与える影響を評価するため、2021年から開始した「市民調査員と連携した生物季節モニタリング調査」に協力しています。当社は、札幌から福岡まで8都道府県50名の社員が調査員に登録して、調査対象生物の開花日、初見日等を観察して報告しています。

また、国立環境研究所と協力し、市民が使いやすい調査マニュアルを作成しました。

マニュアルは以下URLよりダウンロード頂けます。

●国立環境研究所 気候変動適応情報センター(A-PLAT)HP

https://adaptation-platform.nies.go.jp/ccca/monitoring/phenology/index.html

国立環境研究所公式ホームページ国立環境研究所公式ホームページ

生物季節モニタリング調査マニュアル生物季節モニタリング調査マニュアル

地域の環境活動への協力

荒川水辺サポーター

河川環境の維持・保全を推進する「荒川下流自然地管理アダプト制度」に基づき、「荒川水辺サポーター」の一員として、2012年から毎年外来種除去、生き物観察会などの環境保全活動を行っています。
継続的な活動を通して、水害に対する強靭性(レジリエンス)の向上、河川生態系の保全、地域とのパートナーシップの推進に貢献しています。

活動実績
2023年
開催日:5月21日、10月22日
ボーイスカウト東京連盟さくら地区の子ども達と河川敷のごみ拾いと環境学習会(生き物観察会)等を実施。

荒川水辺サポーター

2022年
開催日:5月22日、10月16日
ボーイスカウト東京連盟さくら地区の子ども達と河川敷のごみ拾いと環境学習会(生き物観察会)等を実施。

荒川水辺サポーター

●「荒川水辺サポーター -荒川下流自然地管理アダプト制度-」の概要

https://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00005.html

●2023年(令和5年度)の当社の取り組みの様子

https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000868086.pdf

イベントへの協力・出展

当社は、都市緑化、自然再生エネルギー、SDGs等をテーマにしたイベントに参加して、SDGsに貢献する当社の取組みを紹介し、多様なステークホルダーとの連携を目指しています。

グリーンインフラ産業展

2024年

2024年2月20日~22日に東京ビッグサイトで開催された「グリーンインフラ産業展2024」に出展し、グリーンインフラの実践に向けた環境技術、生物多様性情報開示支援サービスについて紹介しました。

グリーンインフラ産業展2024
グリーンインフラ産業展2024
グリーンインフラ産業展2024

エコプロ

2023年

2023年12月6日~8日に東京ビッグサイトで開催された、産官学民の多様なステークホルダーが交流する環境総合展「エコプロ2023」に出展し、生物多様性情報開示支援サービス、関連技術について紹介しました。

エコプロ2023
エコプロ2023
エコプロ2023

EE東北

2023年

2023年6月7日~8日に夢メッセみやぎで開催された、建設技術展示会「EE東北’23」に出展しました。電子野帳による野外調査のDX、ゲームエンジンによる将来景観の可視化、ブラックライトを用いたひび割れ検知システムを紹介しました。

EE東北'23ロゴ
EE東北'23
EE東北'23

SDGs AICHI EXPO

2023年

2023年10月5日~7日にAichi Sky Expoで開催された、日本最大級のSDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」に出展し、東海地区におけるまちづくりや環境に関わる当社の取組み、生物多様性情報開示支援サービスについて紹介しました。

SDGs AICHI EXPO 2023
SDGs AICHI EXPO 2023
SDGs AICHI EXPO 2023

日比谷公園ガーデニングショー

2023年

日比谷公園ガーデニングショーは、日比谷公園を会場に、広く市民・企業・団体等の参加を得て、これからの持続可能で平和な社会を目指し、「花とみどりの力」がもつ可能性を発信するイベントです。

当社は2016年から協賛し、イベントのHPトップバナー、案内チラシ、オリジナルグッズ等のデザイン協力をしています。

日比谷公園ガーデニングショー2023

中部インフラDXセンター

2023年

2023年2月21日~3月17日に中部地方整備局中部技術事務所内の「中部インフラDXセンター」で開催された企業展示に出展しました。電子野帳やDX関連技術、当社が携わった中部地域の自然環境保全業務の取組み、当社のSDGsの取組みを紹介しました。

中部インフラDXセンター

中部インフラDXセンター

学会活動への参加

当社は、各分野の最新研究、技術を学ぶため、学会活動に積極的に参加しています。 学会では研究発表、論文投稿、委員会活動、事務局活動などを行ない、学識者や研究機関とのパートナーシップを構築して、社員に質の高い学習機会を提供しています。

参加学会

日本生態学会
日本リモートセンシング学会
応用生態工学会
環境DNA学会
日本水産学会
日本環境動物昆虫学会
日本鳥学会
日本緑化工学会
土木学会
砂防学会
ダム工学会
水文・水資源学会
日本水環境学会
日本陸水学会
大気環境学会
日本音響学会
日本騒音制御工学会
建設コンサルタンツ協会
日本環境アセスメント協会
自然環境共生技術協会
都市計画コンサルタント協会
ランドスケープコンサルタンツ協会
日本公園緑地協会
日本環境測定分析協会
日本風力発電協会
日本地熱協会
河川生態学術研究会
山階鳥類研究所
日本大ダム会議
交通工学研究会
日本モビリティ・マネジメント会議
日本風景街道コミュニティ
日本UAS産業振興協議会(JUIDA)
日本道路協会
ESG情報開示研究会

環境DNA学会

2023年

2023年12月4日~5日に、九州大学で開催された「第6回環境DNA学会九州大会」において、研究発表と企業展示を行いました。

第6回環境DNA学会九州大会

第6回環境DNA学会九州大会

応用生態工学会

2023年

2023年9月20日~23日に、京都大学で開催された「応用生態工学会第26回京都大会」において、研究発表と企業展示を行いました。研究発表では、当社の発表が【優秀ポスター発表賞】と【優秀口頭発表賞】を受賞しました。

【優秀ポスター発表賞】

・発表タイトル:河道内の樹林化予測モデルの開発と予防保全の考え方に基づく樹木管理への活用方策の検討

・発表タイトル:土器川汽水域における河道掘削による相対潮汐地盤高の変化と生物への影響検討

【優秀口頭発表賞】

・発表タイトル:千曲川における連続8年の植生変化と流況・地形の関係

応用生態工学会第26回京都大会

応用生態工学会第26回京都大会

日本生態学会大会

2023年

2023年3月17日~21日に、オンラインで開催された「第70回日本生態学会大会」において、ポスター発表を行いました。

・発表タイトル:河川域植生8年間の変化と河川流況・地形との関係:千曲川の事例

砂防学会

2023年

2023年5月9日~11日に、北海道大学とオンラインのハイブリッドで開催された、令和5年度砂防学会研究発表会「北海道大会」において、ポスター発表と企業展示を行いました。

・発表タイトル:掃流砂量観測と流砂理論に基づく粒度分布の推定に関する研究

砂防学会

砂防学会