建設環境研究所 |環境に強い総合コンサルタント

お問い合わせ

2024/11/13

「しが水環境ビジネス推進フォーラム研究・技術分科会」(主催:滋賀県 琵琶湖環境部)で講演を行いました

2024年10⽉25⽇(⾦)に開催された、「しが⽔環境ビジネス推進フォーラム研究・技術分科会」(以下、分科会)で当社社員が「⽣物多様性とビジネスのつながり」をテーマに講演を⾏いました。当⽇会場には分科会参加メンバー約60名が参加し、講演内容に対する積極的な質疑応答や今後の協働やビジネスの可能性についての意⾒交換が⾏われました。

今後も当社は「⽣物多様性」をキーワードとした、地域のビジネスの可能性や地域活性化の⽀援を⾏ってまいります。

しが⽔環境ビジネス推進フォーラム研究・技術分科会

しが⽔環境ビジネス推進フォーラム研究・技術分科会

●アンケートより抜粋(当社講演に対する感想・意⾒)

  • ・TNFD情報開⽰についていろいろと学習出来ました。それに伴うビジネスの可能性についても触れる事が出来ました。
  • ・⽣物多様性がビジネスにここまで綿密に関わり合っていることを知らなかった。
  • ・馴染みのない分野ではあったもののTNFDなどの現在の流れなどがよくわかった。
  • ・⽣物多様性に企業が関わるモチベーションのヒントが得られました。
  • ・いかに⽣物多様性への取り組みを⾏うことが重要かを知ることができた。
  • ・⽣物多様性という⾔葉は⽇頃意識してませんでしたが、すごく⾝近なもので⼤切に守っていかないといけないと実感しました。
  • ・TNFDの内容について、時間の許される範囲で具体的に分かりやすくお話しくださり、中⾝が今までより深く理解できました。
  • ・企業としての取組みについてのメリット等が理解できました。
フォーラムに関するお問合せ先
  • 滋賀県 琵琶湖環境部 環境政策課
  • 電話:077-528-3354 FAX:077-528-4844 メールアドレス:de00@pref.shiga.lg.jp
当社講演に関するお問合せ先・講師ご依頼先

建設環境研究所 営業部 生物多様性担当

メールアドレス:biodiver@kensetsukankyo.co.jp