2024年11月2日(土)、四十四田ダム(岩手県盛岡市)で開催された「四十四田オー“ダム”まつり2024」に参加しました。
「ミニ水族館」、「生き物擬人化キャラクター」の展示コーナーを設置。子供たちは実際に生き物を手に取り興味津々で、中には“虫嫌いだったけど触れるようになった”といった感想も寄せられました。大人の方も生き物に関する話に関心をもって聞いていただき、年齢問わず生き物を身近に感じ、興味をもっていただく機会となりました。
■ミニ水族館
「ミニ水族館」として、触れ合いプール、魚類や水生昆虫などの生体展示、VRによる魚類の360°動画体験を行いました。特に触れ合いプールは人気で、子供たちは魚を捕まえるのに夢中になっていました。
触れ合いプールの様子
生体展示の様子
生体展示(魚類や水生昆虫などを展示)
360°動画体験の様子
■生き物擬人化キャラクター
当社がデザインした「生き物擬人化キャラクター※1」のパネル展示、缶バッジカプセルトイ、キャラカード配布、スタンプラリーを行いました。また、11月2日から始まった「北上川上流[五大ダム]Go!Go!Go!スタンプラリー※2」では、すでにダムカード風生物キャラクターカードを受け取られた方もいらっしゃいました。
生き物擬人化キャラクターの各種展示の様子
カプセルトイを楽しむ様子
※1 生き物擬人化キャラクター
「環境学習を含めたダムへの興味関心のきっかけに」を目的に、ダム湖周辺で確認された生き物の特徴を擬人化したものです。
※2 北上川上流[五大ダム]Go!Go!Go!スタンプラリー
2024年11月2日(土)~11月30日(土)の間、四十四田ダムおよび御所ダムで開催しているスタンプラリー。詳細はこちらのスタンプラリーサイトをご覧ください。