建設環境研究所 |環境に強い総合コンサルタント

お問い合わせ

株式会社 建設環境研究所 > 情報セキュリティポリシー

情報セキュリティポリシー

情報セキュリティポリシー(基本方針)

当社は、「人と自然を未来につなぐ」をミッションとする建設コンサルタントして、情報資産の安全性と信頼性の確保を行い、社会・顧客・取引先の信頼に応える経営活動および事業継続を実現するため、情報セキュリティポリシーを定めます。

当社は、本ポリシーを情報セキュリティ対策の最上位に位置付けて情報資産に関わる運用・管理を行います。

(1) 目的

本ポリシーの目的は、当社の業務に従事するすべての役員・社員等に対し、情報保護の必要性と責任について理解を深め、法令に則り適切に情報資産を管理・運用することにより、情報資産の漏えい・紛失等による顧客被害を防ぐとともに、社会的信用の失墜、事業の中断から当社を守ることを目的とします。

(2) 適用範囲

本ポリシーは、情報セキュリティ対策の基本姿勢となるもので、当社の事業活動に利用する情報資産と、これを利用する社員等の関係者に適用します。

(3) 情報セキュリティ管理体制

当社は、情報セキュリティ活動を実施するために情報セキュリティ管理体制を確立し、これを着実に実施します。

(4) 情報資産の運用・管理

当社は、当社の事業活動で取り扱うすべての情報資産に対しリスクアセスメントを実施し、リスクの重要性に応じた情報資産の適正利用と適切な管理を図ります。

(5) 教育・訓練

当社は、役員および社員等に対して情報セキュリティの意識向上を図るとともに、定期的教育や訓練を行い、情報管理の重要性に対する認識を高めて行きます。

(6) コンプライアンス

当社の役員および従業員は、当ポリシー、法令およびその他規範を遵守し、責任ある行動をとります。

(7) 情報セキュリティインシデントへの対応

当社は、情報セキュリティインシデント発生の予防に努めるとともに、万一、インシデントが発生した場合には、再発防止策を含む適切な対策を速やかに講じます。

(8) 評価・見直し

当社は、情報セキュリティ対策の実施状況や新たなリスク等を評価し、適宜、情報資産の運用・保護・管理体制および情報セキュリティポリシーを見直し、その継続的改善に努めます。

2007年9月7日 制定

2025年9月1日 改定

2025年9月1日

株式会社建設環境研究所

代表取締役社長 川鍋 範廣